mstdn.mrmts.com is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.

Administered by:

Server stats:

2
active users

朝のディープフェイクポルノの話だけども、「実在の俳優さんを使わなくてもできるきわどい表現」って「動物を殺さなくても食べられる人工肉」とパラレルに考えることってできるのかね。
そうだとすると止める倫理的な理由はない(あるいは需要がある以上推奨さえされる?)ような気もするのだが、やっぱり理解が浅いのかね。
このあたりの議論まるで追えていないのでよくまとまってる論文とかあったら教えてください。ちょっと興味がある

Seiichi MORIMOTO

 勉強不足で最新の研究がどうなっているのかはわかりませんが、ディープフェイクポルノについては古典的にはカントの『道徳形而上学』なんかにさかのぼることができます。最近の議論で言えば、マンガやアニメにおける児童ポルノがなぜいけないのかという議論でおおよそ論じられているような気がします。

 人工肉については、どういうことをイメージされているのか私が理解できていないのかもしれませんが、倫理的な問題を引き起こすようなことはあまりないように思います。『約束のネバーランド』に登場する食人鬼ソンジュではないですが、人工肉を食べていた人が、それがきっかけでいつか本物の動物の肉を食べたいとなることは考えにくいですし。

@Erscheinung47

@mrmts なるほど、言われてみると漫画アニメの児童ポルノとだいたい論点同じなんでしょうねえ。いろいろと不勉強ですが、考える足がかりにしてみます